敬老の会に子供たち🌝🐇✨

2025年9月15日は敬老の日
ということで、子供たちが手作りのプレゼントを
持ってきてくれることになりました!🎁
患者様たちは子供と聞くだけで
お母さんやお父さんの顔になってうれしそう😊♪
「お返しを作らないとね💛」
ということで子供好きな方々と事前に製作会を開きました👏

「子供に渡すんだから綺麗に作らないと💛」
と言っていつもより丁寧に作っている方もいました✨

十五夜の餅つきうさぎのステッキと🌝
コスモスのうさ耳のヘアバンドができました🌸🐇
こうやってプレゼントを作ると、
自然と本番が待ち遠しくなるのが良い所ですね✨
敬老の会当日は
リハビリ職員からおかめとひょっとこのクイズ形式の寸劇から始まりました!

日頃のリハビリからよく発言して下さる元気な方も
積極的に巻き込んで楽しんでもらえるように
今回も参加型で実施し、
「これなんだ?」
という問いにたくさん解答を頂けて盛り上がりました✨
おかめとひょっとこは家庭円満の神ともいわれ
家庭内の年長者を敬う敬老会の演目になりました✨

そして子供の登場です✨

高齢の患者様たちのために秋のぶどうを作ってくれました🍇💛

そしてお返しに患者様がこの日のために作った作品を
ご自身で子供に渡しました

「こうやって使うのよー✨」と
説明しながら渡していらっしゃいました

子供たちは十五夜お月様から飛び出したかわいいうさぎに🐇✨
この格好で秋の童謡
“とんぼのめがね”
“つき(でたでたつきが)”
を歌ってくれました♪♪
最後は患者様同士向き合って花道を作り
子供たちを送り出しました👋✨

可愛く手を振ってくれる子供たちを身近に感じ
ここで今日一番の笑顔が見られた方も🌈😊

そしておやつの時間にアイスクリームを
召し上がっていただきました🍨

普段食事が進まない方もアイスは食べることができ
久しぶりに笑顔が見られた方も✨

こういったことをきっかけに
「食べる楽しみ」を
改めて感じてもらえたらうれしいです✨
後日子供たちが作ってくれた作品を
完成させる会も開きました🍇

普段なかなか手が上がらない患者さまも
この時は不思議と手が上がります🍇

満月に書いてある秋の味覚をあてるクイズや

十五夜お月様のシーツバレーで秋を楽しみました🌝
作業中はぶどうの話、、🍇
「私は緑のぶどうの方が好き」
「レーズンパンも美味しいよね。」
「ワイン、昔飲みました🍷」

子供たちのプレゼントをきっかけに
秋の味覚のお話が広がりとても楽しい会になりました✨

関連記事

  1. 🎍しめ縄づくり🎍

  2. 花見会

  3. 節分

  4. 獅子舞 令和5年

  5. 苗植え会👩‍🌾…

  6. お節コラージュ

無題ドキュメント